最近のWindowsの再インストール事情
Windows7の搭載の最近のノートパソコンは、DVDドライブが搭載されていない!
さーどうやってリカバリ(再インストール)するのでしょうか?
Windows7が起動しない場合の対処方法をご紹介致します。
それは・・・
手順は数点あります。
1、再インストール用のリカバリディスクを作成しておく
2、外付けの起動可能なDVDドライブを接続し、CDBOOTしてOSをリカバリスル
3、外付けのHDにOSや起動可能なシステムを搭載しておく
などなどあります。
ただ、最近は、ハードディスク上にリカバリ領域があり
そのリカバリ領域を利用して、OSを再インストールするのがメインのようです。
例えば、OSが起動するならば、起動時にF8キーをおして
Windowsの起動選択画面を表示させて
その画面上で「Windowsの修復」を実行する項目があります。
そのWindowsの修復メニューより、OSをリカバリする方法があります。
また、WindowsOS自体が起動しない場合はどうするのか?
その場合は、キーボードのある特定のキーを押しながら電源を入れると
Windowsの再インストールメニューが表示されるというパソコンもあります。
いろいろ便利になってますね。
いずれにしてもバックアップが必要な場合は、リカバリは簡単にはいきませんね。
常にバックアップをこころがけましょう。
PS 内臓HDを交換した場合は、当然リカバリ領域もない空のHDとなりますので
この場合は、USBの外付けDVDドライブを接続して、OSをセットアップするしかないでしょう。
トラックバック
トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/511