リモート接続先(リモートデスクトップなど)のコンピュータをシャットダウンする方法
リモート接続先(リモートデスクトップなど)のコンピュータを
シャットダウンする方法の紹介
概要
通常のシャットダウンではなく、ショートカットを作成して
簡単いシャットダウンする方法の紹介です。
リモートデスクトップで別のコンピュータへ接続している
状態で、利用すると便利です。リモート先のコンピュータをシャットダウン
や再起動する事が出来ます。
1)まず、シャットダウンを実行する為のショートカップを作成します。
デスクトップ画面上で、右クリックし「新規作成」、「ショートカット」を
選択致します。
2)ショートカットの作成が表示されるので、「参照」ボタンをおします。
3)Windowsプログラムドライブ(通常Cドライブ)の階層をたどり、「shutdown.exe」を選択します。
C:\windows\system32\shutdown.exeの場所にあります。
4)以下のように項目の場所が選択されます。
※
直接以下のパスを入力してもかまいません。
5)ショートカットが作成されます。
6)シャットダウンオプションをつけるために、アイコンのプロパティを開きます。
7)以下のようにオプションをつけて完成です。
最初は、C:\windows\system32\shutdown.exe だけなので
-f -t 0 -s などと入れます
主なシャットダウンプログラムのオプションを紹介します。
-s コンピュータをシャットダウンします
-r コンピュータをシャットダウンして再起動します
-t xx シャットダウンのタイムアウトを xx 秒に設定
-f 実行中のアプリケーションを警告なしに閉じます
「適用」をクリックして完成です。
以上、リモートデスクトップで接続中のコンピュータをシャットダウン
させたり、再起動させたりする方法の紹介でした。
トラックバック
トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/508