MacOS10.4 ネットワークの設定紹介 システム環境設定、ネットワーク
MacOS10.4 ネットワークの設定紹介。
~システム環境設定、ネットワーク
内臓Ethernet編
1)アップルメニューから「システム環境設定」を起動します。
2)ネットワークをクリック
3)新規に作成する場合は、「ネットワーク環境」から「新しいネットワーク環境」を
選択します。
有線LANの場合は、「内臓 Ethernet」を選択します。
無線LANの場合は、「AirMac」を選択し、「新しいネットワーク環境」をクリックします。
※すでに設定済みの場合は、自動のまま、「内臓Ethernet」を選択し「設定」を開けば良いです。
4)適当に新しい名前を決めます。
5)ルータがある場合は、TCP/IPは「DHCPサーバーを参照」でよい。
ルータがなく、モデムや終端装置の場合は、PPPoE設定も行う必要があります。
IPアドレスが表示されれば通信されています。
トラックバック
トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/441