MacとWindowsでデータを共有する方法
MacOSとWindowsOSでデータを共有する方法
概要
両方のOSに対応しているファイルシステムへ
フォーマットする必要があります。
対策
FAT32フォーマットにすると、WindowsOSでも、MacOS(9~X(10.5))
で読み書きする事が可能になります。
NTFSフォーマットにすると、Windows2000、XP、Vista、MacOS10.4~
対応できますが、MacOSの場合は読み込みのみになります。
※欠点
FAT32ファイルシステムは、単体で4G以上のデータは保存できません。
また、一部のMacOS拡張フォーマット上でしか扱えないデータは保存できません。
ちなみに、MacOS標準、拡張フォーマットでは、Windowsではまったく互換性
がありません。
作業
WindowsOSにて、FAT32フォーマットする必要がありますが
32G以上の大容量のHDに対しては、NTFSフォーマットされてしまいます。
また、MacOS上では、すでにDOSフォーマット以外のHDは
FAT32などのフォーマット形式にて初期化する事は不可能です。
FAT32にてフォーマットする為には、フォーマットソフト(各種メーカーより提供されている)
を利用する必要があります。
もしくは、WindowsMe、Windows98 などのFAT32を標準サポートしていた
OSへHDを接続して、FDISKフォーマットする方法もあります。
トラックバック
トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/344