Excelでマクロを作成しよう
Excel 小技集
マクロを作成しよう
キーワード:マクロ 記録 ボタン フォーム
マクロを利用すると、一定の作業を「マクロ1つ」や
「ボタン一つ」で覚えさせる事が可能です。
1)「ツール」、「マクロ」、「新しいマクロの記録」をクリックします。
2)マクロ名を適当に入力し、OKをクリックします。
今回はそのまま、「Macro1」の名前のまま、「マクロの記録」をします。
3)そうすると、以下の小窓がExcelウィンドウに表示されます。
次に、覚えさせる必要のある一定の作業を行います。
作業後、以下小窓の赤丸の「停止」ボタンを押します
※停止ボタンをクリックするまでの作業が、「Macro1」という名前で
記録されたことになります。
4)以下の表を作成するよう、Macro1に記録しました。
5)実際に、記録したマクロを動作させます。その為に、
「ツール」「マクロ」「マクロ」と起動すると
記録されたマクロの一覧が出ます。
6)ここで、「Macro1」を選択し「実行」をクリックすると
5)の表が自動的に作成されます。
7)ただし、毎回、ツールからマクロを選択するのは、面倒なので
今回は、「ボタン」を作成し、その「ボタン」をクリックすると
「Macro1」が実行されるようにします。
まず、「表示」、「ツールバー」、「フォーム」を
起動させます。
8)フォームボックスが起動します。
9)上記「赤丸のボタン」をクリックし、Excelへ「ボタン6」を作成すると
以下の「マクロの登録」画面がでます。
この、「マクロの登録」ウィンドウで、Macro1を選択しOKを
クリックすると完成です。「ボタン6」をクリックすると、「Macro1」が実行される事になります。
10)設定したら、以下の状態になりました。
この状態で、「ボタン6」をクリックすると、すぐに以下の画面になります。
キーワード:マクロ 記録 ボタン フォーム
トラックバック
トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/160