Googoeサイトマップへ登録する方法
サイトマップを作成し、Googleサイトマップへ登録する方法 サイトマップを作成する意味はこちら
Googoleサイトマップへ登録する方法
1、 Googleウェブマスターツールを利用します。
URLはこちら
(管理画面のイメージ図)
2、 ウェブマスターツールURLへアクセスし、
アカウントを作成されていない場合
新規にアカウントを登録して下さい。(無料)
3、 作成したアカウントでログインし、登録するサイトを入力し
サイトと追加ボタンをクリックします。
4、 登録したサイトをクリックします。
5、 各種ツールの利用画面になりますので、「サイトマップ」を登録する前に
ウェブマスターツールにより、包括的な統計情報とサイトのページに関する
エラー情報を確認できるようになるので、「サイトを確認」クリックします
6、 「サイトを確認」をクリック後、メタタグをご自身のサイトへ登録するか
HTMLファイルをアップロードする必要があります。
<メタタブを追加する場合>
プルダウンメニューを「メタ タブを追加」にすると、追加するタグが表示
されます。こちらをコピーして、登録したサイトの<head>内に
<meta>タグを追加します。
<HTMLファイルをアップロードする場合>
プルダウンメニューを「HTMLファイルをアップロード」にすると
追加するファイル名が表示されますので、以下のファイル名でHTML
ファイルを作成し、指定されたURLへアップロードします。
※ 補足
上記作業をしないと確認ステータスが未確認のままになります。
7、 追加後、ページのしたにある
確認ボタンを押すと、metaタグやHTMLファイルを確認し、サイトの所有権が
確認できるので、各種ツールが活用できます。
8、 いよいよサイトマップを登録する為の、XMLファイルを作成します。
サイトマップの作成方法はいろいろあります。
サードパーティツールや、URLを入力すると数分で作成してくれるサイトもあり
ます。
こちらのサイトで数分で作成されるので、ご利用ください。 URL
上記は、URLを入力し「Start」ボタンをおすと数分で完了し
HPの下のフォームにテキストファイルで表示されます。
(サイトマップの記述の意味はこちら)
表示されたテキストファイルをコピーし、XMLの拡張子で任意の名前を
きめて、作成します。
作成したファイルは、Webサイト上のサーバーへアップロードします。
9、 XMLサイトマップを作成したら、「ウェブマスターツール」サイト内の
「サイトマップ」タブをクリックし、「サイトマップを追加」のリンクをクリックします。
10、種類を選択します。
11、赤枠に作成したサイトマップをアップロードしたURLを入力します。
「3、サイトマップのURL」の箇所にアップロードしたパスをファイル名を
含めて入力し後、ウェブページのサイトマップを追加をクリックします。
例)http://**************/sitemap.xml
(sitemap.xmlのファイル名でサイトマップを作成し、上記URLへアップロードした場合)
以上で完了です。
トラックバック
トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/145