無線LAN(トラブル編2)WindowsXP編
ワイヤレス接続のトラブルが発生したら
コントロールパネル、ネットワーク接続を開いてください。
ワイヤレスネットワーク接続のアイコンの状況によって
原因が推測できます。
以下は、ワイヤレスアイコンが!マークの場合の対処です。
無線LAN XP
1、アクセスポイントが無線電波を出します。
2、クライアントPCの無線アダプタで電波を拾います。
上記が基本
また、一般的に、
アクセスポイント(AP)は、SSID(ネットワーク名)と暗号化していればWEPキーなどの情報と、共に無線電波を周囲へ送っています。
その電波を無線LANクライアント側がキャッチして、アクセスポイント(AP)
が送信しているSSIDとWEPキーを、無線LANクライアント側にも登録することで、
無線通信が可能になります。
SSIDとWEPの両方が合致しないと通信できません。
通常、SSIDが合致していない場合は、コントロールパネルのネットワーク接続内にある
「ワイヤレスネットワーク接続」のアイコンに×マークがつきます。
そして、WEPキーが合致していない場合は、!マークがつきます。
また、ファイヤーウォールにより、電波が届いても、IP通信が不可能な場合にも
!マークがつきます。
他には、アクセスポイント側に、MACアドレスフィルタリング(事前にAPへ登録してある
無線クライアントアダプタのMACのみ接続可能)があっても!マークです。
※暗号の種類には WEP、AES、TKIPがあります。
AES、TKIPの場合は、WPA-PSK、WPA-EAP、WPA2-PSK、WPA2-EAPの設定が可能です。
以下ページも参考にください。
無線LAN XP
トラックバック
トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/123