TOPPAGEWindowsVista Windows7  TOPPAGE無線LAN  TOPPAGEPSP,Wii wifi  TOPPAGEHDトラブル  TOPPAGEPC基礎 TOPPAGE上級NW知識 TOPPAGE金持ち父さんクイズ


WindowsXP Vista サポート トラブル エラー msconfig > ネットワーク/LAN > ネットワークTips > PPPoEとDHCP自動の違い



 

PPPoEとDHCP自動の違い

PPPoEとDHCP自動の違い インターネットへ接続の概要から・・



いまさらですが、インターネットへ接続するには
今は、Bフレッツが主流になりつつありますよね。

ちょっと前なら、ADSLでしたが、ネットはどんどん高速化されています。

そこで復習です。
インターネットへ接続する接続方法の概念は以下のパターンが殆どです。

1、PPPoE接続
2、DHCP自動接続

※PPPoEという認証方式でプロバイダへつなげるのが主流です。
 PPPoAという認証方式のプロバイダもあります。イーアクセスだったかな・・

1、PPPoE接続
フレッツADSLや、Bフレッツで主流です。
パソコンにプロバイダへ接続する為のユーザーIDとパスワードを登録し
PPPoEという通信方式で、データを送信し、認証を受けてから
通信する方法です。
(イーアクセスは、PPPoAだったかな・・)

2、DHCP自動接続
自動接続は、簡単で、ケーブルTVやYahooBBなどです。
モデムさえ壁の電話口(モジュラージャック)へ接続し
パソコンとLANケーブルで接続すれば完了です。

PCのIEを(LAN接続)起動すれば繋がりますモンね。

この場合、ID、PWの設定は必要なく、楽チンですね。

さて、1タイプの場合は、ルータを利用しているならルータにPPPoE設定を
しないといけません。ルータが必要ないなら、PC側にPPPoE接続設定を
しないといけません。

この点を注意して、Bフレッツを楽しみましょう。。

PS 
インターネットエクスプローラを起動して
ダイヤルアップの接続になったら、(電話を掛けている・・)
ブロードバンド(ADSLやBフレッツ)ではないですよ。
LANの設定にしましょう。

IEのツール、インターネットオプション、接続タブ、「ダイヤルしない」
にすれば、LANの設定完了です。

WindowsXPやVistaなら、ダイヤルアップモデムがついている事はないので関係
ないですが、、WindowsMeや98ユーザーがBフレッツをする際は
ブラウザの設定に注意してくださいね。

トラックバック

トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/95



WindowsXP Vista サポート トラブル エラー msconfig > ネットワーク/LAN > ネットワークTips > PPPoEとDHCP自動の違い


解決Tips一覧
記事一覧Tips一覧


ご質問等
お問合せ
相互リンク
 
DVD
DVD
DVD-RAM
DVDへの書き込み方法
DVDバックアップ
音楽CD作成
Excel
Excel 小技
Googleについて
Google
OS
OS
Vista Tips
インターフェース紹介
ドライバインストール
プリンタ
PC情報
PC情報
Skype関連
Skype関連
iTunes
iTunes
アフィリエイト
SEO対策
アフィリエイト
インターネット関連
インターネット接続設定
トラブルシュート
OS起動不可
トラブル対処
ネットワーク/LAN
CCNA
ネットワークTips
ハードディスク
データ復旧
ハードディスク
バックアップ
Outlook Express
データバックアップ
ワイヤレス 無線LAN
Fon
ゲームで無線LAN
ワイヤレス設定
無線LAN設定
無線ノウハウ
無線LAN設定Vista


<取得資格一覧>




Windowsトラブルならmsconfig

管理者オススメアイテム



TOPPAGEWindowsVista Windows7  TOPPAGE無線LAN  TOPPAGEPSP,Wii wifi  TOPPAGEHDトラブル  TOPPAGEPC基礎 TOPPAGE上級NW知識 TOPPAGE金持ち父さんクイズ
Copyright(C) 2007 WindowsXP Vista サポート トラブル エラー msconfig Allrights reserved.
Powered by Movable Type 3.2-ja-2