1)FONについて、登録方法紹介
Fonero(フォネロ)になろう 無料APの輪
すべてのFONホットスポットでグローバル接続を提供するサービス!
すべてのFONホットスポットでグローバル接続を提供するサービス!
![]() |
リンク:Fon Japan |
1) Fonについて
初心者向けに一言でいいますと、ご家庭内のインターネット回線(ブロードバンド)へ設置している
モデムやルータに、Fon専用の無線ルータを設置することで、Fonユーザーなら、誰でも
フリーアクセスポイントのように、Fon無線ルータ経由でインターネットが出来るサービスです。
フリーといっても、Fonジャパンへユーザー登録が必要で、IDを取得する必要はあります。
フォンが増えるとどうなるか??それは、どこでーーーーも、無償でインターネットが安全に
出来るようになっちゃう、画期的なサービスなのです。
2)Fonの用語
1、FONの参加者をFonero(フォネロ)と呼びます。
フォンサイト http://www.fon.com/jp/ へアクセスし、ユーザー登録をします。
これでフォネロになれますが、。この時点では、実は、Alien(エイリアン)です。
フォネロには、さらにライナス、ビル、という分類に分かれています。
2、La Fonera(ラ・フォネラ)とは? 実は、単なるFON専用の無線LANルーターです。
3、Linus(ライナス) とは?フォネロの一種。FONアクセスポイントを無料で提供する代わりに、他の
FONアクセスポイントも無料で使用できます。(日本ではこのタイプのみ)
フォネロになり、ラ・フォネラ(FON専用の無線LANルーター)を購入し、家庭内LANに設置し
フリーアクセスポイントとして、フォンサイトへ登録(一般公開)することで、ライナスになれます。
Bill(ビル)とは?フォネロの一種。FONアクセスポイントを有料で提供し、報酬を得られますが、
代わりに、自分が他のFONアクセスポイントを利用したい時は使用料がかかります。
Alien(エイリアン)とは?フォネロの一種。フォンサイトへユーザー登録するだけだとこの状態です。
他のFONアクセスポイントを使用料を払って利用します。自分ではFONアクセスポイントは提供しません。
FONアクセスポイントであるラ・フォネラを購入し、一般公開することで、ライナスになれます。
3)登録について(ライナスになろう)
現在日本はライナスのみ
1、 フォンサイト http://www.fon.com/jp/ へアクセスし、
ユーザー登録をしましょう。
上記サイトへアクセスし「登録」をクリックします。
必要事項の記入すれば、FONアカウントが作成されます。
2、登録後は、ライナスになる為に
ご利用のルータのLAN側ポートとFON専用無線ルータである
ラ・フォネラをLANケーブルで接続し設定します。
以下製品がそのルータです。1980円で販売していました。
このラ・フォネラを購入しないといけません。
購入後、以下のように取り付けます。
<ネットワーク構成図>
ルータ付モデム
(無線) (有線)
※ルータがある環境が一番設定は簡単です。
ルータではなく、ただのモデムであっても可能ですが、その場合は
設定が難しいのでご注意、。
3、配線後は、無線LANアダプタ搭載のパソコンから、ラ・フォネラ
(無線LANルータ)のAPを検索します。
APとしては、「FON_AP」「MyPlace」というSSIDがデフォルトで
設定されてます。
この2つのネットワーク名(SSID)が以下のように検索されるでしょう。
(スタート、コントロールパネル、ネットワーク接続、ワイヤレスネットワーク接続
を右クリックし、利用可能なネットワークを表示させる画面です。By XPSP2)
FON_APが、一般公開用のアクセスポイントとしてのSSIDです。
MyPlaceが、家庭内の個人用の暗号設定も可能なSSIDです。
手順としては、FON_AP へ無線接続します。
その後、インターネットエクスプローラーを起動すると
以下の画面が出ます。
※有線LAN経由での登録出来ません。
必ず無線LAN機器で「FON_AP」に接続してください。
※FON_APへの接続方法は、こちらを参考に下さい。
XPの機能を利用した一般的なAPへの接続方法が紹介されてます。
上記のLOGINから、先に登録したID,PWでログインします。
ログイン後、上記画面になるので、!マークのMsgをクリックすれば
完了です。
トラックバック
トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/88