Outlook Express メールデータ バックアップ方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇1◇ WindowsXP 純正メールソフト Outlook Express(OE)の場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)Outlook Expressメールバックアップ方法
(WindowsXP のOutlookExpress Vresion6)
【1】OEを起動します。
【2】「ツール」-「オプション」を開きます。
【3】「メンテナンス」のタブをクリックします。
【4】「保存フォルダ」をクリックします。
※ここにパスが表示されます。
その階層にOutlook Expressのメッセージのデータが保存されてます。
これをバックアップとりましょう。
表示されるパス名
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data
\Identities\{数字の羅列}\Microsoft\Outlook Express
こんな感じです。ここにデータがあります。
【5】上記の場所を探す方法ですが、グレーアウトしている表示のパスが
上記のようになってますので、そこをマウスでなぞり、反転させます。
(ダブルクリックでも反転(選択した状態)します)
反転後に、右クリックから「コピー」をします。
(もしくは、Ctrlボタン+Cボタンでコピーされます)
【6】「スタート」から「ファイル名を指定して実行」を押します。
名前の箇所に、右クリックして貼り付けを押します。
(もしくは、Ctrlボタン+Vでコピーした文字列が張り付きます)
ファイル名を指定して実行の
「名前」に、以下のような文字が張り付きます。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data
\Identities\{数字の羅列}\Microsoft\Outlook Express
【7】「OK」ボタンを押すとウィンドウが表示されます。
(もちろん、マイコンピュータから、Cドライブを開きと階層をくだってもOKです。
ファイル名を指定して実行だとらくなので・・)
エクスプローラーの「上へ」(フォルダに緑の上矢印のアイコンです。)
を押すと、1つ上の階層に移動します。
そうすると、「Outlook Express」のフォルダがでますので、これを
バックアップしましょう。(コピーをとるってことですね)
トラックバック
トラックバックURL:
http://www.happy-ritaiya.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/11